※題目は実際の発表の際に用いられたものに基づいており、予告と異なっている場合があります。
| 日時 | 2009年3月14日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス12号館地下1階第3・4会議室 | 
| 共通テーマ | 慰霊と追悼 ―― 「戦争の記憶」の形成 ―― | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 中村 秀之(立教大学)、矢野 敬一(静岡大学) | 
| 日時 | 2009年7月11日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス12号館地下1階第1・2会議室 | 
| 共通テーマ | ジェンダーとグローバリゼーション・軍事化 | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 佐藤 文香(一橋大学)、林 博史(関東学院大学) | 
| 日時 | 2009年10月24日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス 14号館4階 D401教室 | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 浅井 良夫(成城大学) | 
| 日時 | 2010年3月13日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス12号館地下1階第3・4会議室 | 
| 共通テーマ | 高度成長と保守勢力 | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 菊池 信輝(都留文科大学)、沼尻 晃伸(埼玉大学) | 
| 日時 | 2010年7月10日(土)13:00~17:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス12号館地下1階第1・2会議室 | 
| 共通テーマ | 戦後文学の精神史 | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 島村 輝(フェリス女学院大学)、矢崎 彰(聖路加看護大学非常勤講師) | 
| 日時 | 2010年11月13日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス12号館地下1階第3・4会議室 | 
| 共通テーマ | 在日朝鮮人の社会・文化運動 | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 外村 大(東京大学)、丸川 哲史(明治大学) | 
| 日時 | 2011年7月2日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス14号館D301教室 | 
| 共通テーマ | スポーツと政治 | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 坂上康博(一橋大学)、高岡裕之(関西学院大学) | 
| 日時 | 2011年10月1日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス12号館地下第1・2会議室 | 
| 共通テーマ | 自衛隊の広報戦略 | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 植村秀樹(流通経済大学)、加藤厚子(横浜市立大学非常勤講師) | 
| 日時 | 2012年3月17日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス14号館D601号室 | 
| 共通テーマ | 労働から開発独裁を問い直す~韓国現代史を題材として~ | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 吉澤 文寿(新潟国際情報大学)、禹 宗杬(埼玉大学) | 
| 日時 | 2012年7月7日(土)14:00~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 立教大学池袋キャンパス12号館地下第1・2会議室 | 
| 共通テーマ | 資源効率と節約の歴史的位相(戦後を中心に) | 
| 報告 | 
  | 
| コメント | 浅井 良夫(成城大学)、森 宜人(一橋大学) |